-
音楽の要素
曲の速さ
テンポ -
音楽の要素
リズム
繰り返すのがリズム。メロディーの印象を決めているのは、音の高低の変化ではなく、リズム。 リズムが繰り返しながら、少しずつ変化していくのが曲。 休符とは、音符のないところを埋める余白を意味するのではなく、音を出さない音符です。積極的に「無音... -
音楽の要素
拍の流れ
-
音楽の要素
音色
音の出始めから、余韻が消えて無音になるまでが、音色。 -
使用レポート
謎ユーフォニアム YAMAHA YEP-842S(長期レポート1)
ヤマハ YEP-842S 希望小売価格:1,023,000円(税込) カスタムシリーズB♭コンペンセイティング。バルブシステムは4ピストン。ベルはイエローブラス直径300mm、ボアサイズは15mm(第1~第3)/16.8mm(第4)、銀メッキ(一部金メッキ)仕上げ。 【ユーフォ... -
楽曲
今練習中の曲
「サライ」 「花は咲く」 「オブラディ・オブラダ」 -
楽曲
演奏したい楽曲
ユーフォニアムパートとしておいしい曲? 「さくらの歌」 -
楽器
バルブ付金管楽器の音程について
バルブ付金管楽器、ピストンバルブにせよロータリーバルブにせよ問題というか、妥協がある。まあ、言ってしまえば妥協がないのはスライドで音程を変える、トロンボーンのみ。 バルブで管を長くし音を低くすることは、正比例的に管が長くなるので、理論的に... -
音楽
音の正体
音とは、空気の振動です。 目には見えなくて味もなく、耳で聞く物です。目には見えないくせに、温かいとか冷たいとか、硬いとか柔らかいとか、捉えどころのない表現をします。 小さい音、大きい音なら分かります。強い音、弱い音。。。ここまでが理解の限... -
アンブシュア
アンブシュアモーション
アンブシュアは、どの音域、どんな音色でも変わらないのが理想?速いパッセージ、大きな跳躍をなめらかに演奏するには欠かせない、しかし、現実はそんなに上手くいかない。誰でもアンブシュアを変化させることで高音、低音などを出しやすくしていたりする...